ごみの持ち込み
受付時間 | 月曜日~金曜日(祝日を含む) 午前8時30分~正午、午後1時~午後4時(午前12時~午後1時を除く) (受付時間内に入場してください) |
---|---|
持ち込みできるもの | 「燃やせるごみ」と「可燃粗大ごみ」 |
料金 |
|
詳細は、市のホームページ「クリーンセンターへの燃やせるごみの持ち込み」をご覧ください。
クリーンセンターへの燃やせるごみの持ち込み | 立川市
水銀を含む有害ごみの出し方
東京都では、平成22年6月から7月にかけて計5か所の焼却場で、可燃ごみの中に水銀を含むものが混入したことによる焼却炉の運転停止が発生しました。立川市クリーンセンターにおいても、幸い排出基準値以下ではありますが、連続測定における排ガス水銀濃度の上昇が気になります。
クリーンセンターでの焼却が停止すると、日々のごみ収集業務に遅れを生じるなどごみ処理に多大な影響を及ぼすとともに、焼却炉の復旧にも莫大な費用が掛かることとなります。
立川市では、蛍光灯や体温計、乾電池などの分別収集を行っており、リサイクルを進めております。市民の皆様におかれましては引き続き、分別排出にご協力ください。
事業者の方につきましては、専門業者にご相談ください。(市では受入れいたしません)
家庭から出る水銀使用製品
蛍光灯、水銀体温計・温度計・血圧計、乾電池、ボタン電池、小型充電池
出し方

45リットルまでの透明又は半透明の袋に入れて、「有害ごみ」と明記して出してください。
市ホームページ
【水銀を含んだ製品は有害ごみで出してください】
https://www.city.tachikawa.lg.jp/gomitaisaku/mercury.html
【有害ごみ・スプレー缶の出し方】
https://www.city.tachikawa.lg.jp/gomitaisaku/kurashi/gomi/bunbetsu/yugai.html
をご覧ください。
動物の搬入について
詳細は市のホームページをご覧ください。
https://www.city.tachikawa.lg.jp/gomitaisaku/kurashi/dobutsu/pet/29doubutsushitai.html
受付について・搬入手順
持ち込みの予約
施設に直接ごみを持ち込む際の予約は必要ありません。直接施設にお越し頂き、持ち込み受付をお願いいたします。
持ち込み時の注意事項
- 原則、持込者ご自身にて荷降ろしください。
※お体の不自由な方は、係員にご相談ください。 - 場内は一方通行です。
- 場内の制限速度は、20km/hです。
搬入手順


「持込」と記載された青の標示に従ってお進みください。
一時停止し、車に乗車したまま身分証明書の提示、搬入許可申請書の記入をお願いします。
この際に計量用カードをお渡しします。

標示に従い、左折します。

入口計量機に乗ります。
受付で受け取った計量用カードを計量ポストにかざします。
「ピー」という音が鳴ったら完了です。

自動ドアの前で一時停止をお願いします。
扉が開いたら前進してください。
再度、扉が開くまで一時停止をお願いします。
プラットホームへ。

ご自身にて荷降ろしをお願いします。

標示に沿って出口計量機へ向かいます。

出口計量機に乗ります。

係の者に搬入許可申請書、計量用カードを渡し、
手数料をお支払いください。

ありがとうございました。
アクセス
住所:〒190-0015 東京都立川市泉町2002番地
公共交通機関を利用して来館される場合
JR東中神駅下車徒歩の場合(徒歩約15分)
JR東中神駅北口を右(立川駅方面)に進んで突き当りを北上してください。
JR立川駅下車バス利用の場合(バス所要時間約20分)
JR立川駅北口の2番バス乗り場から発車する、立川バスの大山団地折返場・もくせいの杜循環のいずれかに乗車していただき、大山団地折返場バス停から徒歩で約7分もしくは西武蔵野バス停から徒歩で約8分です。
茶色の煙突が目印の建物となります。
よくあるご質問
住所は 立川市泉町2002番地になりますが、新しくできた住所の為、カーナビゲーションなどには反映されていないことがあります。Googleマップでたちむにぃと検索いただくか、アクセスのページを参照ください。
持ち込めます。なお、シーツやカバー、毛布類はリサイクルセンターでのお取り扱いとなります。
木製品(可燃粗大)で金属やガラス、プラスチックが取り外すことができない場合はリサイクルセンターにお持ち込みをお願いいたします。
対応可能です。
立川市にお住まいの方、もしくは立川市内の事業所から出されたごみ以外は受け入れが出来ません。
家庭ごみの持ち込みについては、ごみ排出者が自ら搬入することが原則となっております。
やむを得ないご事情がある場合は、代理に搬入する方が親族であることを条件として個別にお話を伺いますので、042-519-5319までご連絡下さい。
恐れ入りますが、現金のみのお支払いとなっております。
土曜日と日曜日、年末年始はごみのお持ち込みはできません。
受付時間は、月曜日~金曜日(祝日を含む)で、午前8時30分~正午、午後1時~午後4時(午前12時~午後1時を除く)となります。
収集に関することは立川市ごみ対策課(042-531-5517)にお問い合わせ下さい。
動物の回収は松浦商事(042-535-6001)にお問い合わせ下さい。
立川市で事業をされているということがわかるもの(公共料金の領収書や宛名に社名の入っている郵便物等)をご持参ください。
比較的月曜日が混雑します。また、5月連休明け、年末が混雑します。詳しくはカレンダーをご参照ください。