ごみ処理情報

ごみ処理のしくみ

※左上の「+」「-」ボタンをクリック、または画像上でスクロールして拡大縮小、ドラッグして画像を動かすことができます。

※左上の「+」「-」ボタンをタップ、または画像をピンチして拡大縮小、スワイプして画像を動かすことができます。

ごみ処理のしくみ

ごみのゆくえ

①可燃ごみは、「クリーンセンターのごみピット」に集められます。

  • 焼却炉

    焼却炉

  • クレーン

    クレーン

  • ダミー

    ごみ投入の様子

②ごみピットの中のクレーンがごみを何度もつかんだり離したりします。これは、「ごみをよく混ぜるため」です。ごみには「紙やプラスチックのように燃えやすいごみ」と「生ごみのように燃えにくいごみ」があります。そこで、よく燃えるように、クレーンでよく混ぜて、焼却炉投入口へごみを入れます。焼却炉にごみを投入するのは、30分に1回程度です。

  • ごみが燃えている様子

    ごみが燃えている様子

  • 蒸気タービン発電機

    蒸気タービン発電機

③焼却炉に投入されたごみは約1,000℃で燃やされます。この熱で温度と圧力の高い(400度、4メガパスカル)蒸気を作り出します。この蒸気は、工場の中にある『蒸気タービン発電機』へ送られ「電気」を作ります。

④ここでできた電気や蒸気は、クリーンセンターの中で使われるだけでなく、隣の公園(緩衝帯)で使われたり、余った電気は電力会社へ送電しています。「ごみを燃やした熱」もリサイクルしています。

  • エコセメント化施設

    エコセメント化施設

  • エコセメント

    エコセメント

⑤焼却灰(ごみを燃やしてできた灰)は東京都西多摩郡日の出町二ツ塚最終処分場にあるエコセメント化施設に運ばれ、そこで「エコセメント」にリサイクルされ、歩道のブロックなどの材料として使われています。